Hersteller: Gigabyte
Dateigröße: 10.21 mb
Dateiname:
![it it](/images/flag/s/it.gif)
![en en](/images/flag/s/en.gif)
![es es](/images/flag/s/es.gif)
![fr fr](/images/flag/s/fr.gif)
![de de](/images/flag/s/de.gif)
![id id](/images/flag/s/id.gif)
![ja ja](/images/flag/s/ja.gif)
![nn nn](/images/flag/s/nn.gif)
![]() |
Dieses Gerät hat auch andere Anweisungen:
Anleitung Zusammenfassung
10) SPDIF_IN (S/PDIFインヘッダ)
このヘッダはデジタルS/PDIFインに対応し、オプションのS/PDIFインケーブル経由でデジ
タルオーディオアウトをサポートします。オプションのS/PDIFインケーブルを購入する場
合、販売店にお問い合せください。
ピン番号 定義
1
電源
2
SPDIFI
1
3
GND
11) SPDIF_O (S/PDIFアウトヘッダ)
このヘッダはデジタルS/PDIFアウトをサポートし、デジタルオーディオ出力用に、マザーボ
ードからグラフィックスカードやサウンドカードのような特定の拡張カードにS/PDIFデジ
タルオーディオケーブル(拡張カードに付属)を接続します。例えば、グラフィックスカード
の中には、HDMIディスプレイをグラフィックスカードに接続しながら同時にHDMIディスプ
レイからデジタルオーディオを出力したい場合、デジタルオーディオ出力用に、マザーボ
ードからグラフィックスカードまでS/PDIFデジタルオーディオケーブルを使用するように要
求するものもあります。
S/PDIFデジタルオーディオケーブルの接続の詳細については、拡張カードのマニュアルを
よくお読みください。
ピン番号 定義
1
SPDIFO
1
2
GND
12) F_USB1/F_USB2 (USB 2.0/1.1 ヘッダ)
ヘッダは USB 2.0/1.1 仕様に準拠しています。各 USB ヘッダは、オプションの USB ブラケッ
トを介して 2 つの USB ポートを提供できます。オプションの USB ブラケットを購入する場
合は、販売店にお問い合わせください。
ピン番号 定義
ピン番号 定義
9
1
1
電源 (5V)
6
USB DY+
10
2
2
電源 (5V)
7
GND
3
USB DX-
8
GND
4
USB DY-
9
ピンなし
5
USB DX+
10
NC
13) F_USB30 (USB 3.0/2.0 ヘッダ)
ヘッダはUF_USB3SB 3.0/2.0仕様に準拠し、2つのUSBポートが装備されています。USB 3.0/2.0対応 2
ポートを装備するオプションの3.5"フロントパネルのご購入については、販売店にお問い
合わせくだ
0 さい。
ピン番号 定義
ピン番号 定義
ピン番号 定義
20
1
1
VBUS
8
D1-
15
SSTX2-
2
SSRX1-
9
D1+
16
GND
3
SSRX1+
10
NC
17
SSRX2+
4
GND
11
D2+
18
SSRX2-
5
SSTX1-
12
D2-
19
VBUS
6
SSTX1+
13
GND
20
ピンなし
11
10
7
GND
14
SSTX2+
• IEEE 1394 ブラケット (2x5 ピン) ケーブルを USB ヘッダに差し込まないでください。
B_
• UF_USBブラケットを取り付ける前に、USBブラケットが損傷しないように、コンピュータの電源を
オフにしてからコンセントから電源コードを抜いてください。
- 16 -
F_
F_
...